メインコンテンツまでスキップ

グループワーク

少人数のグループに分かれ、与えられたテーマについて話し合うこと

なに?

Unity本科におけるグループワークは大きく分けて2つあり、1つは初回授業に行う「チームブレインストーミング」すなわちアイスブレイクを目的としたもの、もう1つは各授業の最後に行う「能力開発の4つのステップ、知る、わかる、できる、教える」における「教える」を実践するためのものです。

前者後者共に2人1組で行われ、組み方は講師及び担任陣の裁量により決められます。

前者について、与えられた複数のテーマについてそれぞれ3分目安で思い付いたことをグループメンバーに話していきます。

後者について、テーマは「その日の授業で扱った内容について2分目安で分かったことや気付いたことをグループメンバーに教えてみよう」というものです。1人2分目安をグループメンバー全員分、すなわち2回繰り返します。